SSブログ

Diversity 2 ~給食は大事~ [Mon soleil]

日々の忙しさに紛れてしまわないうちに。
定時制の生徒たちを見て,とても気になったこと。

 

【Diversity 2】
ややテーマと矛盾する内容だが(笑)
1学期恒例の健康診断。どの学校も1日かけて行う。

定時制の場合,授業があっても大概なのだが,ましてや行事となると学校を休み生徒が2割増しで多くなるので,定時制の健診はホントに大変だ(´ρ`) しかも,自然児集団なので,時折,お子さん方のあまりの傍若無人さに医者がキレて職場放棄されることも・・・まま,あるらしい(苦笑)。なので,養護教諭をはじめ先生方がむしろピリピリしていたりするw

むろん平社員も借り出され,フル稼働の1日。

そんな健康診断を見ていて,改めて気づかされる。
定時制の生徒たちは背後にとても複雑な家庭環境を背負う者が多い。子どもの頃からまともに三食食事をしたことがない,酷いときはいわゆるネグレクトであったり,経済的理由で食べられないという子もいる。だからなのかどうかは分からないけれど,定時制には給食時間が設けられている。
全ての生徒が申し込むわけではないが,一食当たりの300円くらいなので安価で,栄養のある,そしてとても量も豊富だ。ちゃんと栄養士さんがついて,個別に食育指導を受けることも可能だ。しかし,給食を摂る割合も年々減っている。これは今の不況と決して無縁ではないのだろう。

したがって,生来より偏食という生徒が大多数を占めるので体格がおおよそ二分されていると感じる。男女を問わず,ひどく堅肥りしている子か,ひどく痩せている子。いわゆる全日制で見るような健康な,中肉中背や運動によってがっしりとした体格という生徒がほとんどいないのである。

たとえば,顧問をしている部活の生徒。7名中,2名は痩せすぎ,4名は堅肥り,中肉中背は1名だが,この子はアレルギーと好き嫌いが激しい。痩せている子のうち一人は歯がほとんどない。治療をしている様子もない。もう一人も食がひどく細い。毎回5~6種類ある給食の半分も食べないのだ。堅肥りしている子たちも食べない。おそらくジュースやお菓子でお腹を満たしているのだろうと会話から察せられる。

身長と体重のアンバランスさがここの生徒たちのある意味特徴かもしれない。全日制でも,家庭環境が不安定,あるいは劣悪な生徒は痩せすぎか太りすぎであるケースが多かった。そのほとんどが思春期に入ってからの問題である以上に,生育過程ですでに食生活に問題を抱えたまま何十年ときてしまったという感じだ。

前任校に保護者から虐待を受け,ネグレクト状態だった生徒は,物心ついたときからご飯といえばコンビニの食事でそれ以外のものを食べた記憶がないという。この生徒もまたいつも顔色が悪く,痩せて体育を受けられないほど体力がなかった。

定時制の生徒はそういうケースの生徒の割合もまた,ぐんと高くなる。

一方で中肉中背で,食生活が満たされていても,保護者や大人社会から期待されず,裏切られ続けて心がささくれてしまったり,不信感のカタマリのようなであったりする。むしろ痩せすぎ,太りすぎの生徒のほうが精神的に落ち着いていたりもするから不思議だ。

こればかりは生徒の責任ではない。高校で給食制度を用意していても,それ以前に食べる習慣がなければ,給食も意味がほとんどない。まだ給食を食べている生徒たちは心身ともに平穏無事なのかも。食べていない生徒たちの方が心配というか,気になる。もちろんバイトや仕事の関係で気夕食の時間に間に合わないという子もいるのだが。いずれにしても,給食は定時制の生徒たちにとってはとても大切なものだし,心の健康面でも必要な時間でもある。

生徒たちを見ていても,社会の不条理や不合理を垣間見てしまう。
この世の中に「平等」なんてない。
「健康で文化的な最低限度の生活」って何なのだろうね。
いつも子どもが犠牲を強いられる。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

さらぽん

 そうですねぇ。
 給食を日々食べている子は,ちょっと安心という感じはありますね。
 最初に納めるまとまったお金が用意できなくて食べられない子も少なからずいますから。
 あと,めんどくさがって補助金の手続きしない子も気になります。

 いい職場のようでよかったですね。
 文化祭が楽しみです☆
by さらぽん (2010-05-04 21:41) 

松matsu

【さらぽんさん】
お~♪ センパイ('-'*) 
職場はなかなか良いです。
仕事がデキる方が多くて別の意味で驚きました(笑)
ちゃんとココに仕事する人いるじゃん,みたいな(^▽^;)

弊社は今年から業者が変わったり,時間が変わったりしているのですが
食堂が平穏なことに前からいらっしゃる先生方は安堵されています。
教員も普通に生徒と給食食べていられるし。

ちょっと味が薄いのが難ですが,健康のためにはとてもいい食事なので生徒たちにも食べてほしいところです。お金の問題もさることながら,「めんどうくさがって」というのは本当に厄介な問題です。彼らの中の「公式」を変えるというのは本当に根気のいる作業です。この1年はじっと観察していろいろ勉強しようと思っています。

文化祭は確かに私も楽しみです☆ ̄m ̄ ふふ
by 松matsu (2010-05-04 22:14) 

sakochi

一歩、踏み込んでみないとわからないこと、多いですね。

たしかに○マ高に来て思ったのが、私立お嬢女子高の生徒よりも健康で元気があること。肥満が少ないこと。だってお弁当率高いですもん。
しっかり食べて運動させることって、日本では見落とされがちですよね。
by sakochi (2010-05-04 22:57) 

松matsu

【sakochiさん】
ですな(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)
でも今の現場が学力の底とは思わないんですよ。
底はもっと奥深くにあると思うから。
だからウチの生徒たちはすくなくとも「可能性」がある。

・・・とすると、貴校はやはりダイヤの原石だらけですよ。
全員大学行ける学力が3年間で身につくんじゃないかって思います。
食生活が安定していて、弁当食べて、、、、整っているんだもんなぁ。

さーてGW明け、何人来るだろう・・・ウチの子たちwww

by 松matsu (2010-05-05 23:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Diversity 1Let you know how I'v.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。